お知らせ
青果部門チーフ / 松本有希
2020年(令和2年)03月
Q:現在の役職(担当している仕事)について、できれば実例を交えながら、教えて下さい。
A:青果部門のチーフ。
日々の商品の仕入れや、青果コーナーの売り場づくり。また、商品の加工や、事務作業を部下の担当者、パート・アルバイトさんと一緒に部門全体で分担して作業する際の指示を主な業務として行っております。
Q:今までのキャリア(勤続年数、部門、異動暦等)
A:5年目。2014年入社、青果担当者(3年半)→青果チーフ(半年)
Q:仕事のやりがい、一番うれしかったエピソードなど
A:青果部門は一年を通じて季節ごとに売る商品がどんどん変わっていくところが他部門と違う最大の魅力だと思います。四季それぞれで売場のレイアウトを変更する際、自分たちで考え、試行錯誤しながら1つの売場を作り上げ、お客様にダイレクトに伝わり売り上げにつながるところはとてもやりがいを感じています。昨年、青果のチーフとして昇格させていただいたことは本当にうれしく、中途入社で未経験者でしたが、日々向上心を持ち、誠実に仕事に向き合い努力すれば評価していただけるのだと、自信がつきました。
Q:苦労した事、ぶつかった課題への解決策や失敗から学んだこと
A:青果部門では、お盆と年末の二回、大きな売り込みのイベント時期があるのですが、チーフになり初の年末がとても苦労しました。担当者のときとは違い、自身が主体となり指示や作業を遂行しなくてはならなくなって、毎日が失敗の連続でした。先輩チーフが日々こなしていた仕事がいかに大変かを痛感しました。年間に1~2回しか経験できないイベントは徐々に記憶が曖昧になるため写真とメモをとり、記録をしっかりと残し、いつでも見返せるようにしておく事が重要だと学びました。
Q:今後の目標、又はなりたい将来像など
A:今はまだチーフになったばかりで、右も左もわからないことが多いので、当面の目標は、チーフとしてもっと野菜と果物の知識を増やして経験を積んでいきたいと思っています。そして自分が率先して行動を示し、自然と部下たちが後についてきてきてくれるようなチーフを目指します。
Q:オフの日は何をしていますか?
オフは趣味のテニスです!体を動かすことが一番の気分転換になるので休日は仕事の疲れは多少残っていたとしても全力でコートを走り回ってプレーし、楽しんでいます!!オフの過ごし方は千差万別ですが、オフの充実があるからこそ仕事にも熱量が入っていくものだと考えております。また出勤日でも7時間労働を推奨、実施している弊社にあって、早出勤で帰社後の空いた時間を利用して個人練習をしたりできるので、ライフワークバランスの充実がしっかりと図れることは本当に嬉しく思っております。


2025年(令和7年)03月
2025年(令和7年)02月
2025年(令和7年)01月
2024年(令和6年)12月
2024年(令和6年)11月
2024年(令和6年)10月
2024年(令和6年)09月
2024年(令和6年)08月
2024年(令和6年)07月
2024年(令和6年)06月
2024年(令和6年)05月
2024年(令和6年)04月
2024年(令和6年)03月
2024年(令和6年)02月
2024年(令和6年)01月
2023年(令和5年)12月
2023年(令和5年)11月
2023年(令和5年)10月
2023年(令和5年)09月
2023年(令和5年)08月
2023年(令和5年)07月
2023年(令和5年)06月
2023年(令和5年)05月
2023年(令和5年)04月
2023年(令和5年)03月
2023年(令和5年)02月
2023年(令和5年)01月
2022年(令和4年)12月
2022年(令和4年)11月
2022年(令和4年)10月
2022年(令和4年)09月
2022年(令和4年)08月
2022年(令和4年)07月
2022年(令和4年)06月
2022年(令和4年)05月
2022年(令和4年)04月
2022年(令和4年)03月
2022年(令和4年)02月
2022年(令和4年)01月
2021年(令和3年)12月
2021年(令和3年)11月
2021年(令和3年)10月
2021年(令和3年)09月
2021年(令和3年)08月
2021年(令和3年)07月
2021年(令和3年)06月
2021年(令和3年)05月
2021年(令和3年)04月
2021年(令和3年)03月
2021年(令和3年)02月
2021年(令和3年)01月